売上・利益アップ

失客を防ぐ来店後フォロー術|リピート率を高めるシンプルな仕組み

  • LINEで送る

せっかく新規で来てくれたお客さんが、次に繋がらず離れてしまう…

どのサロンでもよくある悩みですが、実は「来店後のフォロー」をしっかりするだけで失客はかなり減らせます。

今回は、明日から取り入れられる失客防止の来店後フォロー術をわかりやすくお伝えします。


なぜ来店後のフォローが大事なのか?

来店当日は満足して帰ってくれても、時間が経つと印象は薄れていきます

そこで適切なタイミングでフォローを入れると、

  • 「気にかけてくれてるんだ」と感じてもらえる
  • サロンの印象が残りやすくなる
  • 次回予約の後押しになる

ちょっとしたひと言の積み重ねが、リピート率を高めてくれるんです。


来店後フォローの基本パターン

① 翌日メッセージでのアフターケア連絡

施術翌日に、LINEやメッセージで一言送るだけでも効果は大きいです。

例:
「昨日はご来店ありがとうございました!その後、スタイリングはやりにくいところありませんか?もし気になる点があれば、いつでもご相談くださいね。」

不安を先回りして解消するフォローは、お客さんに安心感を与えます。


② 来店1ヶ月後フォローで次回提案

ちょうどメンテナンス時期に合わせて、次回来店のきっかけ作りをします。

例:
「前回のカットから1ヶ月ほど経ちましたので、そろそろメンテナンスのタイミングかなと思います。ご予定に合わせてご予約も承りますので、お気軽にお知らせください!」

次回来店を自然に提案するタイミングを逃さないのがポイントです。


③ 季節の提案を絡めたフォロー

季節の変わり目はスタイルチェンジ提案のチャンス。

例:
「春に向けてのカラー変更や紫外線対策のトリートメントなどもおすすめです。次回ご来店時にぜひご相談くださいね!」

提案のきっかけを作ってあげると次回予約にもつながりやすくなります。


来店後フォローを成功させるポイント

  • フォローはしつこくなく、さりげなくが基本
  • タイミングは「翌日・1ヶ月後・季節の変わり目」を意識
  • 毎回のフォロー文をテンプレート化しておくとラク
  • LINE公式アカウントやメッセージ機能を活用する

ルールを決めて仕組みにしてしまうのがコツです。


まとめ|失客を防ぐのは「帰ったあと」から始まる

失客を防ぐ最大のポイントは、実は施術当日ではなく、来店後のフォローにあります。

ちょっとした一言の積み重ねが、お客さんにとっての安心感と信頼につながり、次回予約にも自然とつながっていきます。

今日から一つでも実践して、リピート率アップにつなげていきましょう!

  • LINEで送る