売上・利益アップ

美容室の口コミを自然に増やす方法|好印象を広げる5つのポイント

  • LINEで送る

「もっと口コミを増やしたいけど、無理にお願いするのはちょっと…」

そんなお悩みを持つ美容室オーナーは多いのではないでしょうか?

この記事では、口コミを“自然に”増やすための具体的な方法をご紹介します。

無理なく、お客さんの気持ちを動かす仕組みをつくれば、高評価の口コミが着実に増え、集客にもつながります


なぜ口コミが重要なのか?

今や新規のお客さんの多くが、来店前にGoogleやホットペッパーなどの口コミをチェックしています。

「どんなサロンか」「技術は安心できるか」「雰囲気は自分に合うか」
これらを口コミから判断しているのです。

つまり、口コミは“新規客の背中を押す”最大の武器と言っても過言ではありません。


口コミを自然に増やす5つの方法

① サロン体験の中に“感動のポイント”をつくる

口コミは「感動」があると自然に生まれます。

たとえば:

  • 髪質に合わせた丁寧なカウンセリング
  • 施術中のちょっとした気遣い(ブランケット・ドリンクなど)
  • 仕上げ後に「こんな風にスタイリングできますよ」と一言添える

こうした“小さな感動”の積み重ねが「このサロン、他と違うな」と感じさせ、自発的な口コミ投稿につながります

② スタッフの名前を覚えてもらう

口コミを書こうとしても、「担当の名前がわからない」となると手が止まってしまいます。

スタッフの自己紹介カードや、名札の着用、施術前後の会話の中で自然に名前を覚えてもらう工夫をすると、名前入りでの口コミ投稿がされやすくなります。

③「嬉しい口コミ」を店内で見せる

すでに投稿された口コミの中で素敵な内容があれば、それを店内POPやタブレットなどで他のお客さんにも紹介しましょう。

お客さんは「ここはちゃんと口コミを見てるんだ」「こんな風に書いてもらえるんだ」と意識し、自然と自分も書きたくなる心理が働きます。

④ 投稿しやすいタイミングで案内する

「よければ口コミをお願いできますか?」と伝えるタイミングは、満足して笑顔になっている仕上がり直後がベスト。

その際は、

  • QRコードを提示する
  • LINEやメッセージでURLを送る
  • スマホ操作の手順を軽くする

など、“今すぐ投稿できる状態”にしておくと反応率が上がります。

⑤ 口コミしてくれた方へのお礼を忘れずに

口コミ投稿への感謝は信頼関係を強くするチャンスです。

「素敵なコメントをありがとうございます!スタッフみんなで読ませてもらいました♪」
この一言で、投稿者は「書いてよかった」と感じ、次回来店への期待も高まります


まとめ|口コミは“お願いする”より“もらえる流れ”を作る

美容室で口コミを自然に増やすためには、ただ「書いてください」とお願いするより、口コミを書きたくなる体験・環境をつくることが大切です。

今回ご紹介した5つのポイントを取り入れて、お客さんの声が集まるサロンを目指してみてください。

口コミはサロンの信頼を“見える化”する最大のチャンス。ぜひ今日から実践してみてください!

  • LINEで送る